幸せな中学受験とその先へ

おっとり兄は中受終了組、現在私立中高一貫男子校の中2です。公立小3の弟は戦いごっこが大好きな典型的第2子、中受準備そろそろスタートなのですが・・・ 中学受験についてアレコレ書いてます

中学受験 文化祭で見ることすること考えてみました

新年度が始まって
新受験生(っていうのかな?)の保護者の方がこのブログにも来てくださっているかもしれないので
志望校選びの目で
文化祭の回り方を考えてみました

1.まずは気になる学校の文化祭日程を調べる・そして行ってみる

志望校が決まっていない状態なら
なるべくたくさんの学校に行けるといいですね

一見は百聞に如かず

やはり実際に学校を訪問すると
場所柄や通学路など
資料だけでは感じられなかったことを実感できます
これ大事!
お子様が毎日通うことになる学校ですからねヾ(*´∀`*)ノ

文化祭はゴールデンウイークと9月・10月あたりに集中しています

気になる学校全部に行こうと思うと
1年では回り切れないかもしれません

我が家もそうでした
土日に練習や試合のあるスポーツクラブに参加していると
更にスケジュール調整が大変で💦

でも何も全部の学校で
一日中文化祭にいる必要はありません

とりあえず、雰囲気をみるだけでも
と思って
試合前に連れて行ったり
1日で2校に寄ってみたりしていました

志望校が絞られてきたら
2回目の文化祭訪問ではゆっくり見ればいいんですもんね

とにかく一度も行ったことのない学校を受験することだけは避けたい!
と考えていました

学校に行くときは
子どもと一緒に家からの行き方を調べたり
実際にかかる時間を子どもに計らせたりしましたよ
自分の行く学校は自分で選ばねばヾ(*´∀`*)ノ

学校周辺の様子も
実際に行ってみて初めてわかることってあります

2.学校に着いたら、校舎・校庭・生徒さん・保護者さんを見る

やはり気になる校舎( ´艸`)
母親的には建て直されきれいに掃除された校舎が気持ちいいんですが、
まあそこは子ども自身がどう感じるか、ですよねー

好き・嫌いの簡単な印象でいいので
書き残しておくと後々の志望校選びに役立つかもしれません

校庭も同じく

運動大好きなお子様の場合、広さは気になるところ?
部活はどんな感じでできるのかも生徒さんに聞いてみてもいいですよね

プールがあるかないか、
それも水泳好き・嫌いなお子様にとっては志望校選択に重要かもしれません
チェック、チェック( ´艸`)

生徒さん
文化祭で忙しく働いてると思います
この学校に入学したら我が子はこんな感じで過ごすんだなという目で見てみましょう

まあ、親世代から見たらどこの学校でも微笑ましく感じられるんですけどね
その中でも、
学校によって少しずつ違いがあるので
この中で我が子はどう過ごすのかな楽しめるかなと思いながら見てみるといいかなと

お子様には
来年は自分がここにいることを想像してみて
ここにいる生徒さんが自分のお友達になることを想像してみて
と言ってあげると
より現実的に見られるかもしれません

そして、来ている保護者の観察( ´艸`)

これも案外大事

保護者カラーってあります
公立小では忘れていたかもしれませんが
幼稚園でははっきりありましたよね

あれです、あれ

受験される学校も、みなさん選んで入学してくるわけです
当然雰囲気が似てきます

その雰囲気を観察してみてください
親の考え方がやはり子どもにも影響しているので
入学後のお友達がどんな感じかなんとなく予想できますよね

3.生徒さんに話しかけてみる

1年生の生徒さんも
クラスの企画であったり部活の企画であったり
一生懸命文化祭のお仕事しています

私は思いつかなかったんですが
一緒に行ったママさんは
 楽しい?
 どんな感じで勉強したの?
 どこの塾だった?
など聞いていました

1年生だとそれはそれは素直に答えてくれます(*´∀`*)
迷惑にならない程度ならこれもアリですねー

学校によっては
質問ブースを作ってくれているところもありますね

1年生ではなく
文化祭の委員として働いている上級生も
チャンスがあれば話しかけてみても👍

こちらは我が子がこんな風に成長するものかと
惚れ惚れしてしまいます♡
そして明日からの受験推進活力になります(笑)

4.過去問販売などあればゲット

学校によっては
昨年度の過去問を販売や配布しているところもあります

志望校にする場合は
実際の試験問題が手に入る貴重なチャンスなので逃すべからず、です( ´艸`)

文化祭に向けて日々精を出す息子の母としましては
お越しください、楽しんでください
と申し上げますヾ(*´∀`*)ノ

あ、弟の学校選びがあるんだった・・・💦