幸せな中学受験とその先へ

おっとり兄は中受終了組、現在私立中高一貫男子校の中2です。公立小3の弟は戦いごっこが大好きな典型的第2子、中受準備そろそろスタートなのですが・・・ 中学受験についてアレコレ書いてます

大学入学共通テストいったいどうなるの?英語民間試験活用のゆくえは?

大学入試のセンター試験が廃止になって
共通テストという新試験が始まることはご承知の通りで、

その内容は
国語と数学にも記述式問題を取り入れる
英語を4技能試験にする
といったことが発表されています

でもね、
その英語の4技能試験、
共通テストを作る「独立行政法人 大学入試センター」が(言ってしまえば)問題を作りきれない・採点しきれないってことで
民間の英語検定試験を使うことになってるんですよ

これもよく報道されているからご存知でしょうか

その民間テストの選定も終わりました
ケンブリッジ英語検定
・英検
・GTEC
・IELTS
・TEAP
・TOEFL
・TOEIC
の7つです

さて、ここからです(;´∀`)

新聞報道によると
3月には
「東京大は、合否判定に使わない方針を明らかにした」
ってことで

そうか、民間テストは入試としては使われないのか(・。・)

と思ってたんですけど
(だって、東大が決めたら他の国公立も参考にしそうじゃないですか)

4月には一転、
国立大学協会が示した、①出願資格とする②センターの試験に加点する③両方を組み合わせる、の3パターンから、東京大も採用する方針」

ひゃー、やっぱり民間テスト使うんですか(・。・;

兄の学校からは心配する必要はないと言われていますが
それでも、母たちの話題には上りましたね
どのタイミングで英検受けようかなとか
どの試験がCEFR(各試験のレベル調整した基準枠みたいなもの)でお得かとか

いや実は、この試験のこのレベルと、あの試験のあのレベルとか同じ基準枠!?って思うところもありでね・・・
それならより簡単で上の基準枠に入れる方がお得ですよね

文科省、そのことどうお考えなのかな・・・

なんて思っていたら、
15日の新聞でまたビックリ

「民間英語試験 加点に使わず」
「白紙に戻し検討」
「不使用 優位に」

もちろん東大の入試の話です

ひょー、また元に戻りましたね(;・。・;;

よく読んでみると、
4月に民間試験活用についてのワーキンググループを設置して検討してきた結果、
1、成績の提出を求めない
2、納得のいく説明が得られたら改めて検討する
3、出願資格として使う
の順の答申が出たそうです

これで決まりか!

というわけではありません(;''∀'')
今後も検討を続けて9月頃に決めるそうです

いやぁ、
この問題って相当難しいんですねー

使わない→使う→使わない
って、変わり過ぎでしょ

検討してくださってる皆さま
ご苦労様です

これからの子どもたちの為に
骨身削って考えてくださってるんだと思います

で、
なんの責任もしがらみも無い私の意見を書いちゃうと

試験は1つにして
高3の間なら何回でも受けて良くて
それを最低点を入れずに平均点を出して提出

っていうのがいいかと( ´艸`)

もちろん試験は何回受けても無料です( ´艸`)

無料にしたとしても
練習で受検する生徒が増えるから結局は儲かるんだし
いいんじゃないの
という考え

試験は、別の検定試験を点数調整するなんて
むーりー( ´艸`)

ま、
こんな簡単なことじゃないから
長い期間をかけて検討してくださってるんですけどね