幸せな中学受験とその先へ

おっとり兄は中受終了組、現在私立中高一貫男子校の中2です。公立小3の弟は戦いごっこが大好きな典型的第2子、中受準備そろそろスタートなのですが・・・ 中学受験についてアレコレ書いてます

【東大受験】共通テスト自己採点終了、2次試験出願はどうする?ー親目線ーその1

首都圏の中受試験直前ではあるのですが
息子の大学受験を忘れないうちに書いておこうと思っております

中学受験の先にある大学受験のことも
中受を考える大事な要素になるので
ご興味のある方は読み進めてみてください
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

さて、1年前の息子の様子といえば、

共通テストで失敗したらしく
自己採点終了後の数日間はボーっとしていました

親としては気になるものの
テスト中はもちろん
終わってからも出来栄えや点数のこと聞けません

共通テストは
学校の友達数人と一緒に行き、一緒に帰ってきたみたいでした
同じ沿線の人たちで行ったんでしょうね

1日目・2日目共に
朝ドキドキしながら見送ったのを覚えています
本人は特に変わった様子もなくいつも通りでした

昨年もコロナ禍でしたので
親としては
無事に受験日を迎えられただけでもヨシと考えていたところもありました

でもこれは
コロナ禍じゃなくても同じですよね

この時期
インフルやノロなど体調崩すこともあるので
ハラハラするのは去年・今年だけのことじゃありませんよね

ワクチン・うがい手洗い・睡眠・栄養、、、
子どもが軽視しがちなところを
親がカバーしてあげられれば(⑅❛ᴗ❛⑅)

1日目
帰宅した息子はこれまたいつもと変わらず
言葉少なに夕食を済ませ、さっさと自室に行きました

「敵に勝つ」系のトンカツなどは
試験前日は消化に良くないと聞いていたので
1日目の前日も当日もお腹にやさしい系で息子の好きなお夕飯にしました

応援してるよ♡
のメッセージは届いたのかどうか( ˊᵕˋ ;)

2日目
さすがに疲れた様子で帰宅した息子を
お疲れ様でしたメニューのお夕飯で迎えつつ
テストの出来は気になるものの何も聞かず

次の日は高校で自己採点会でした
どうだったかなーと待っていましたが、
帰宅しても何も言わない息子
言わないなら仕方ないのでこちらも黙って見守ることにしました

でも気になるので
第一志望大学の足切り点やボーダー点などをネットで検索してみたり💦

2次試験の出願は
共通テスト(=1次試験)の自己採点が出てから
最終的に受験校を決めて各大学に出します

国公立大学では
前期1校・後期1校出願できます
前期試験は2月下旬で、
後期試験は前期の合格発表が出た後の3月にあります
(推薦選抜もありますが、ごくごく少数です)

前期はすべての大学で試験をしますが
後期は大学が大幅に減るので事前の調査が必要です

特に後期試験は毎年変わったりするので
ここはホントによく調べておくことが大切ですね

2次試験については
高校でも、近い大学や生徒がよく受験する大学は調べてくれていますが
全国の大学については把握しきれていないことろもあります
コロナ禍で選抜方法が変更された大学もありますしね
予備校からの情報や、
最終的には自分で大学の公式ウェブで確認することがマストですね

 

・・・なんてことを今となっては冷静に書けるのですが

自己採点後なんだかリビングのソファでくつろぐことが多くなった息子を
 オイオイ勉強しなくていいのかい?
 ちょっとホッとするのはわかるけど
 2次試験は1か月後だよ?
と気をもみつつ見守っていると、、、

「テスト失敗した」

えーーーーーー(ʘωʘノ)

(長くなったので次に続きます)

 

yuricomama.hatenablog.com