以前、志望校選びの学年ごとの流れを書きましたが、
そもそも選ぶ基準ってどうなんだろう
とか
この基準でいいのかな
とか
迷いもでてきますよね
兄の時の経験や、
周りのお友達の選び方・その後など、
今迷っている親御さんの参考になるかも?と、
書いてみようと思います
親の気持ち的には、
・なるべく通学に時間のかからない学校がいい
→理由1(地震など災害や事故などがあった場合、我が子が一人で自力で帰宅することを考えると、遠いところなんて不安で不安で (;´Д`) 乗換ですと!?ムリムリ!)
→理由2(遠いところまでワタシが保護者会に行くのが嫌・・・この理由を言ったらパパさんに怒られたそうですけどw)
・男子校
→理由(息子の静かな性格を考えると、強く正しい中学生女子がいない男子だけの環境でノビノビできたほうがよさそう)
・女子校
→理由(子どもが「男子嫌い!」と言うから。・・・ごめんね男子ガサツだもんね)
・共学
→理由(社会には男女両方いるんだから、共学が自然。知らない学校の子と付き合うより同じ学校に彼氏・彼女がいる方が安心)
・進学先も気になる
→理由1(大学受験を基本に考えているので、卒業生の合格大学もチェックして、周りのお友達や先生・先輩からいい刺激を得られる環境がいいよー)
→理由2(大学まで付いてる附属校がいい。もう受験は嫌)
・塾率は高いんだろうか?
→理由(やっと合格してまたすぐ塾通いは子どもにも親にも負担大きいっス。要するに、塾行かなくていいのがいい)
・強いクラブ活動がある!
→理由(小学生から続けているスポーツがあり、そのスポーツの強い学校に行きたい)
・校庭やプールなども気になる気になる・・
→理由(部活で何を選ぶか分からないけど、校庭は広い方がいいしプールはあったほうがいい)・・←だんだんワガママになってくる
・制服はかっこいい?
→(これは私だけがこっそり思ってたこと( *´艸`))
今から思えば、ずいぶん勝手なこと考えてたなーと笑えることも
・通学時間、距離については、
小学生と中高生では感覚が全く違うんだと分かってませんでした
もちろん、学校は近くて乗換も少ない方が楽でしょうけれど、
本人が気に入った学校なら、本人は遠さなんて気にならないみたいです
兄の学校(都内)のお友達でも、埼玉・千葉・神奈川からたくさん通ってきています
中高生ともなると、体力もあり電車にも慣れて、
私が思っていたより、ずーーーっと頼もしいんだと知りました
ですので、遠いんじゃないかな?と学校選びで心配されている親御さん、
お子さんが「行きたい!」と言ってらっしゃるなら、それは大丈夫です!(*´∀`*)
・男子校を選んだことについては、
兄には良かったと思ってます
というか、都内の進学校って男子校が多くてあまり考えなくても男子校になりました
実際、男子ばかりが集まっているので、幼い遊びでも盛り上がっている模様
狙い通りww
体育祭なんかも遠慮がなくて楽しそうです
・女子校、共学に通学しているお友達は、
女子校は女子のいじわるが強いからやっぱり嫌だと言っているお友達もいるけれど、学校を変わりたいとかそんな話ではなさそうなので、いつでもどこでもある女子同士のもめ事でしょうか
共学に通っているお友達、ええ、親御さんの思惑通り学内の彼女ができてます( ´艸`)
ほのぼのしたお付き合いで、うらやま~♡
・大学合格人数については、
毎年発表される東大合格人数を、母たちはおしゃべりのネタにしているのですが
本人たちはまだ自覚がないのか
「増えるとあなたも頑張れってかーちゃんうるさいし、減ると勉強しなさいってうるさくて迷惑」
とのことです(笑)
・塾通いについては、
多くの中高一貫校では、中学生は塾には通わないみたいです
英語だけは、って通っている人もいますけど
それで、ずーっと塾なしかと言えばそうでもなさそうで、
兄の学校では高2・高3になると苦手科目の履修をする生徒さんが多いそうです
他の学校でも同じような話を聞きました
・部活については、
兄は小学校の時にやっていたスポーツとは違う運動部に入りました
もともと部活では学校を選んでなかったので、親的にはまあそんなものかと思ってます
部活で学校を選んだお友達は当然その部活に入り、練習に大会に力を注いでいるそうです
学校にもよるのでしょうけど、部活は学校生活の中でかなり大きなウエイトを占めるので、お子さんの入りたい部活動があるかどうかは大事なポイントかも
・校庭・プールなどについては、
兄は結局水泳部には入っていませんが、プールがあるおかげで体育で水泳があり、水泳好きの兄はうれしいそうです
校庭は他の都内の学校と比較して狭くはないと思うのですが、
子どもたち的には、部活同士でぶつかることのないもっともっと広い校庭にあこがれているようです
ま、受験前に親があーだこーだ考えていたけど、本人たちは環境に合わせて楽しんでるってことですね
・制服・・・
えっと、制服はあって良かった、丈夫でうれしい、というレベル (;´∀`)
いやもちろん、女子ではないので制服で学校を選ぼうとかは考えていませんでしたけど
そうそう男子は伸びますからね、
採寸時にはとにかくズボンを長めに作るといいですよー
(あ、志望校選びと関係なかった)
・ただ、どうしてもこの学校では嫌だと高校受験で他の学校に出たという話も実際に聞きます
合格したのが本人の志望校じゃなかったとか、高校を考えると共学がいいと思ったとか、受験した時は第1志望だったこの学校(大学附属校)に今は自分の将来を思い描けないとか、理由は様々
親としては、選び方が悪かったのか・・と後悔もするそうですが、
よく考えてみたら、我が子がここまで考えられるようになったのも成長した証、良かったと思えるそうです
実際、そうやって高校受験して学校を変わったお子さんは、その後も中学校時代のお友達とも仲良く付き合っているそうですし、黒歴史なわけじゃないみたい
やはり、ザ・成長なんでしょうね (*´▽`*)
こうやって考えてみると、
親が思うより子どもはタフだし、
ちゃんと考える力を付けていくので、
何よりも子ども本人の希望を優先させることが大事ってことでしょうか
う~ん
きっとこれは中学受験のことだけじゃなくて、
すべての子育てにあてはまるのかな・・・
自分にももう一度しっかり言い聞かせないと
(ついつい口出ししてしまう、うるさいかーちゃんです、ハイ)
【関連記事】