幸せな中学受験とその先へ

おっとり兄は中受終了組、現在私立中高一貫男子校の中2です。公立小3の弟は戦いごっこが大好きな典型的第2子、中受準備そろそろスタートなのですが・・・ 中学受験についてアレコレ書いてます

中学受験塾スタートの時期って

先日ママ友と道でばったり会っておしゃべりしていた時の話題です

今回はまだ低学年さんの保護者の方向けです

我が家の兄は、中高一貫の男子校を受験して
今通っており、
そのママ友さんのご子息たちも別の中高一貫男子校に通っています

久しぶりに会ったので
最近の子どもたちの様子などを報告しあって、
それぞれの学校の特色なんかも情報交換していました

同じ「私立中高一貫男子校」というくくりの中でも
結構違うものです
そういうのを、このブログでご紹介していけたらと思っています

さて、道端だというのにおしゃべりはまだ続いて(笑)

そういえば、とそのママ友が言いました

このところ、1,2年生のママさんから塾の相談を受けるのよ
3年生ならわかるけど、2年生はまだ早いよね
まして1年生って。。。

そうみたいですね
私も2年生のママさんから塾のこと聞かれました

一般的に首都圏では(他の場所はわかりません(;'∀'))
新4年生と呼ばれる3年生の2月から中受塾での受験カリキュラムが始まります

東京神奈川の中学校入試日が2月1日からなので
そこからさかのぼって3年前というわけです

3年間で何をするかざっくりというと、
4年生は受験算数の基礎・国語は素直な読解・理科社会は小学校で習うことの1/3
5年生は受験算数のすべて・国語は難解な読解・理科社会は残りの2/3
6年生は前半で総仕上げ・後半は過去問演習

こんな感じです

長い長い3年間です
子どもも大人もへとへとです

それを?
3年生(2年生の終わり)から始めるですと?

長すぎですよー

早く始めれば受かるってもんじゃありません
特に国語算数は、理解するのに心身の成長が必要です

2年生に受験国語の長文は理解できないでしょうし、
受験算数は4年生だってかなり無理をしてます
(5.6年生になればすんな理解できることだってあります)

無理させると自信なくして
お勉強が嫌いになっちゃうことも考えられるし、

何といっても中学受験はまだまだ先なので
途中で塾に慣れ切っちゃって
中だるみというか、だらけ始めちゃう

もったいない、

というのが
そのママ友と私の共通意見でした

お仕事されてて
お子さまが学童に飽きて嫌がり始めた
とか、
家にいてもゲームばっかりだから
塾にでも行かせた方がましかも
とか、

色々理由はあるとは思いますが

それなら
受験塾じゃなくて
習い事とかね

お勉強好きのお子さんなら
算数塾とか作文塾とかね

もし
周りがスタートし出したからあせっちゃう
なんて思っていらしたら

今一度考えてみてくださいー(*´∀`*)