幸せな中学受験とその先へ

おっとり兄は中受終了組、現在私立中高一貫男子校の中2です。公立小3の弟は戦いごっこが大好きな典型的第2子、中受準備そろそろスタートなのですが・・・ 中学受験についてアレコレ書いてます

サピックス保護者会メモ(αクラス)ー4年生後期ー

ブログの更新が途絶えていましたが、
(その理由は前回書いた通りですー)
子どもたちが学校に行く時間も増えてきて
私に今できることはやっておこうと思いました

続けているサピでの保護者会の様子を書きますね
サピックスからいただいた資料については載せられませんので
私が書き留めていたメモを書いています

今回は4年生後期
9月に開かれ、主に4年生10月~1月の過ごし方についてですね

この頃になると
テストでのクラス分けが親子ともに気になってきます

サピックスでは
マンスリーテスト組分けテストの結果でクラス移動があるわけですが
4教科合計点で分けられない場合は算国の点数を優先することもある
とのことでした

5年生からのクラスは
1月にある組分けテストで決まります

マンスリーテストと違って
組分けテストはテスト範囲が広くクラス移動の制限もありません
でも、
マンスリーテスト対策として毎月復習をしていると
組分けテストも好成績が取れた記憶があります

何事も一歩一歩なんですよね
(自分に言い聞かせてます(;´∀`))

その一歩一歩について、サピの先生は
デイリーチェックで算国100点は当たり前」
とおっしゃっていました

これができるよう繰り返し復習するようにとのこと
私たちのクラスはまだまだ甘いと💦

保護者ができることとして
以下のことをチェック!

・子どもの字が雑になっていないか
・基礎トレは毎日やっているか(まとめてやっていないか)
・間違えたところの直しがていねいにできているか
・授業のポイントがつかめているか「先生どんなことが大事って?」と聞く

また望まれる像としては
・着実に成果を積み上げられる
・自発的にできる
・スケジュールに合わせて行動できる
・疑問に思ってことを自分で調べられる
とのこと

これ、かなり難しいですよね( ; ›ω‹ )
保護者会の後、どーっと疲れが出たのを思い出しました

このためには
勉強するのは自分」だと自覚することなんですが
それに効くのが
中学校に連れて行って憧れを作り出すことです⸜( •⌄• )⸝

中受のメリットを伝えるのもいいと先生はおっしゃってましたよ

【算数】

・今は正確性が大事
→今後計算力で差がついてくるので、今は地道に100点が取れるように反復(これを続けると6年生頃にはスピードは上がってくる)
・基礎トレもスピードよりは100点を続けることを目指す
・特殊算・・・5年生以降では複合した問題が出てくるので、4年生の今は全部できるようにしておく
・副教材としては「ベーシック」の平面図形を勧める
・他に手を伸ばさなくてOK。しっかりテキストを復習、飽きたら子どもに問題を作らせるとよい

【国語】

・4年生は児童文学を扱ってきた。5年生は大人向けの小説や文章を扱う。大人向けはテーマが重い
・知識力:語彙問題は辞書を使い知識問題は間違えたところを説明させる
・読解力:線を引いて精読する
・記述力:問題が求めている型に正しく答える

【理科】

デイリーチェックの反復
・家庭学習ではノートに書いてみる(電池の回路など)
・子どもに考え方などを質問してみる

【社会】

・地理はいったん5年生の春までで、歴史と公民が始まる
・4年後期の目標として、知識+α(思考力)
・「先生何を質問していた?」と聞いてみる
・記述問題は2~3回書き直して正解になるのが普通
デイリーステップは毎日、デイリーチェックは必ず

お役に立てばうれしいです₍⑅•ᴗ•⑅₎♡

【関連記事】 

 

 

yuricomama.hatenablog.com