幸せな中学受験とその先へ

おっとり兄は中受終了組、現在私立中高一貫男子校の中2です。公立小3の弟は戦いごっこが大好きな典型的第2子、中受準備そろそろスタートなのですが・・・ 中学受験についてアレコレ書いてます

中学受験する?しない?その6 弟にはどっちがいい?兄は中受で良かったの?

その1その2その3その4その5から続いてます

中学受験がいいのか、高校受験がいいのか、
それぞれのメリット・デメリットを挙げてきたのですが、
さてさて、現在小3の弟、どうしようかな

 彼に今すぐ塾通いは無理そう
3時間座りっぱなしの授業は、彼には苦痛以外の何物でもないだろう

これ↑ サピの時間割なんですが、
他の塾なら大丈夫かなと早稲アカ調べてみたら、何よ、終了時刻サピより遅いじゃないの

調べたところ、大手はその他も似たような時間でした
しかも小4から週3もあるとか、これ弟よりも私が無理w
塾の送迎とか、お夕飯の時間調整とか、母にも負担大きいんです

兄は電車好きなので一人で通ってくれたけど、
弟は電車が不得意、路線図に興味なし、よって一人で電車なんてもっての外
うーん、徒歩圏の塾を探した方がいいのかな

【結論1】
とりあえず塾はもう少し先かな(← 必殺先送り(;´∀`))

でも、中受をやめると決めたわけではなく、
兄の学校を選んだのとは違う目線で弟に合う学校を見つければ、やはり行かせてやりたいと思うかもしれません

兄のことを考えてみれば、
彼の知識欲を刺激してくれるのは、やはり地元の公立中学ではなかっただろうと思っています
今、同じようなお友達に囲まれて、兄はとても幸せそう

小学校では優等生の部類に入れられていた兄だけれど、
中学校ではそんなレッテルもなく安心していたずらができるようで、親に連絡が来ないくらいの小さないたずらをしているようです

そういうことを、数か月後にお友達ママや先生からお聞きして、驚き呆れつつも実はちょっぴりうれしかったり( ´艸`)
兄がのびのびと学校生活を送っているのなら、兄の中受は正解でした

だから、
兄に合った学校があったように、弟に地元の公立中学よりも合う学校を見つけたら、中学受験はしてみようと思います
まあ弟が何と言うかが一番大事なんですが

【結論2】
中受の準備はしておこう
弟目線で学校選びをしよう

高校受験のメリット、経験者が口をそろえる「ラクよ~」がアタマから離れない私、
中受が一番いいと思い込んでいた頃よりも、ずいぶん気が楽になりました
家族みんなにストレスの無いよう、ゆっくり準備ができそうです

【関連記事】

yuricomama.hatenablog.com